応援上映って何?うるさくないの?楽しみ方やマナーが気になる!

こんにちは、映画大好きぐーちゃんママです^^♡
今見に行きたい映画は「終わった人」です。
この年になると人生の終わりを いろいろ考えますね〜
かっこいい舘ひろしさんが どんな老後を演じているか
楽しみです^^♡
ところで、
応援上映って知ってますか?
いま増え続けているそうなんですが・・・・
ハマると 病みつきになるほど楽しいらしい?? 本当かなぁ〜
ちょっとチェックしてみようと思います^^♡
応援上映って何?
この言葉 初めて聞く方も多いのでは??
どういうものでしょう??
コスプレやサイリウム、フラッグの持ち込みや、声援、唱和、
ツッコミOKとされている特別上映のことです。
スクリーンに向かって、ツッコミを入れるなんて・・・
想像が出来ませんが、
子供とドラえもんの映画を見に行った時
みんなで主題歌を 大合唱した経験があるけど・・・・
あれも、応援上映に入るのかなぁ?
劇場アニメ作品「KING OF PRISM by PrettyRhythm」(通称キンプリ)で火が付き、
最近では映画「ONE PIECE FILM GOLD」などアニメ作品のほかに、
映画「グレイテスト・ショーマン」も大ヒット上映中のようです。
どんな応援が有るの?
(1)サイリウム
ペンライトとも呼ばれる「光る棒」です
応援上映では、8割の観客が手にもっているそうです
(ちなみに、家電量販店で3000円くらいで売ってます。)
(2)セリフを描いたうちわ
コンサートなどでよく見る「デコうちわ」です
映画内の名セリフを書いたりや主人公へのメッセージを書いたり
(3)コスプレ
キャラのお面や、衣裳などで仮装したりしたら
世界観が存分に楽しめるそうです。
うるさくないの?
もちろん、観客がスクリーンに向かって大声をあげるんですから
うるさいに決まってます。
セリフが聞き取れなかったり、周りの気配が気になったり・・・・
が、応援上映ってこんな感じって思って
自ら 参加すれば
観客のみんなとの一体感を味わえるんです
単なる映画とも違う、ライブとも違う、観客のみんなで、その場だけの空気を作り上げる
一度ハマると抜け出せなくなるそうです・・・
マナーは?
とは言え、あくまでも「応援」であって、ヤジではないので
好き勝手に大声を出して叫びまくるのは 周りから嫌がられる
マナー違反ですね
他人への気遣いは大切です。
何度も鑑賞して、作品を理解し、
適切なツッコミや掛け声をかけるのが 大事なことですね
まとめ!
大きな声を出すと、ストレス発散にもなるし
一人で観に行っても 周りの人たちと一体感を味わえるし
ノリノリでテンション上がりまくりって感じですね〜
新しい映画の楽しみ方の様です。
私も一度行って見たいと思いました^^♡
関連記事 - Related Posts -
-
2015/05/04
-
ビリギャル実在モデル小林さやかさんのwikiや高校や現在をチェック
-
2018/08/08
-
ミッションインポッシブル/フォールアウトあらすじと4DXを観た感想!
-
2019/01/22
-
「町田くんの世界」細田佳央太(かなた)はハンサム!プロフィールは?
-
2017/03/16
-
メリーポピンズの続編の日本公開時期は?キャストも気になる!
最新記事 - New Posts -
-
2019/08/04
-
渋野日向子(ゴルフ)全英オープンで優勝?身長や体重やプロフィールは?
-
2019/03/24
-
なつぞら奥原なつの幼少期役粟野咲莉が可愛い!年齢や出演ドラマは?
-
2019/03/23
-
リュウソウブラック/バンバ役岸田タツヤの身長は?インスタもチェック
-
2019/03/23
-
リュウソウブルー/メルト役綱啓永の高校や大学は?インスタもチェック