臓器別ダイエットって?方法や効果は?池谷敏郎 が「今でしょ講座」に

昨夜は、怖いくらいの雨と雷で・・・
梅雨の終わりなのかなぁ?? 順番からいくと、次は夏・夏・夏!
夏になったら、薄着になって 二の腕も出さなきゃ・・・きゃ〜!(◎_◎;)
そこで、ダイエットにすがる事に(T T)
いろんなダイエットを知ってますが、
『臓器別ダイエット』ってあるそうなんです!
何??? って思いますよね^^
『臓器別ダイエット』って何者???
今回の「今でしょ!講座」は、臓器別ダイエット
4つの臓器の力に注目し、簡単に痩せるダイエット術を 教えてくれるそうです〜
簡単にダイエット出来るなら こんなに色んなダイエット法がわるわけないでしょ!
ダイエットは大変だから 永遠に不滅なんです!
と、思いつつも 簡単に? の言葉に惹かれ チェックする事にしました(笑)
臓器別ダイエットの特徴!
「臓器別ダイエット」は、安全かつ簡単に痩せられることが特徴なんだそうです^^♡
今回教えてくださるのは、池谷敏朗ドクター↓
甘いマスクで優しそうなドクターですね〜
ダイエットより、先生に興味が湧きそうです♡♡♡
先生は、「脳」「胃」「腸」「胆のう」の4つの臓器に注目されてます
「胃」
「胃」は食欲を左右するホルモン レプチンとグレリンがあります。
レプチン→満腹中枢を刺激して 食欲を抑える働き
グレリン→食欲増進させる働きがあります
二つのホルモンは正反対の働きですが、喧嘩させないで 上手に働かせる事が
異常な食欲を抑えられるとか
その為には、良く噛んで 良く眠ることだそうです
「脳」
「脳」はリバウンドするか決める働き!
無理なダイエットに成功しても、直ぐリバウンドしてしまうのは、
「脳」が飢餓状態と判断して、貯めこむ身体になってしまうから
三大栄養素をバランス良くとり
「脳」に飢餓状態じゃないですよ〜って、わかってもらう事が大事です
「腸」
「腸」は、脂肪を燃焼させる働き
「腸」といっても、「腸腰筋」の事で、脂肪をエネルギー源としているので
鍛える事で、ダイエット効果がぐーんとアップします。
「胆のう」
「胆のう」から分泌される、「胆汁酸」は脂肪燃焼を指示!
まとめ!
「今でしょ!講座」で池谷敏郎ドクターが
「胃のメカニズムを利用するために適した睡眠時間」や
「脳のメカニズムを利用するため、食事の15分前にすべきこと&視覚効果の利用法」、
「お腹をへこませてクビレを作る腸腰筋の鍛え方」や
「脂肪燃焼を高める胆汁の働きを活発化させる方法」などを伝授してくれるそうです。
しっかり、学んで 夏までにダイエットを成功させましょう!
また、番組を見て 気づいた事は 追記します^^♡
関連記事 - Related Posts -
-
2016/04/10
-
こいしゆうかが女子キャンプをマツコに紹介!年齢や結婚が気になる!
-
2017/02/06
-
夏木マリは昔からセクシー!結婚相手は誰?髪型や若い頃の画像は?
-
2017/03/26
-
小松政夫のプロフィールや現在は?しらけどり等ギャグや画像をチェック
-
2017/02/11
-
雨宮塔子美人キャスターが復帰!元夫や子供は?離婚理由も気になる!
最新記事 - New Posts -
-
2019/08/04
-
渋野日向子(ゴルフ)全英オープンで優勝?身長や体重やプロフィールは?
-
2019/03/24
-
なつぞら奥原なつの幼少期役粟野咲莉が可愛い!年齢や出演ドラマは?
-
2019/03/23
-
リュウソウブラック/バンバ役岸田タツヤの身長は?インスタもチェック
-
2019/03/23
-
リュウソウブルー/メルト役綱啓永の高校や大学は?インスタもチェック