ヘルパンギーナは子供の感染症?原因と症状は?薬や食事も気になる!

『夏風邪の一種「ヘルパンギーナ」が、
香川や佐賀、広島など、西日本を中心に流行し始めている。』
って、Yahooニュースで流れてきました!
「ヘルパンギーナ」って何?
初めて聞いた言葉なので、興味津々!!!
子供(乳幼児)がかかる病気みたい・・・
早速 調べてみる事にしました1
ヘルパンギーナって何?
ヘルパンギーナは、発熱と口腔粘膜にあらわれる水疱性の発疹を特徴とした
急性のウイルス性咽頭炎であり、
乳幼児を中心に夏季に流行する。 いわゆる夏かぜの代表的疾患である。
夏に多く見かけるウイルス性の感染症(夏風邪の一種)で、
乳幼児の間で流行しやすいんだそうです
症状は?
38~40度の高熱が2~3日続きます。
まえぶれなく 突然の発熱で病気に気づきます
のどの奥に小さな水ぶくれができて、真っ赤になります! (それがもの凄く痛いんです)
喉(のどちんこ)が腫れます
全身の倦怠感や食欲不振(喉が痛くて食べれませんよね〜)
嘔吐や四肢痛などを伴う場合もあるそうです。
7日〜10日ほどで、徐々に治ってきます。
原因は?
「エンテロウイルス群」による ウィルス感染症です
主に「コクサッキーウイルス」が原因だそうですが
10種類以上のウィルスがいるんだそうです・・・・
と、何だかよくわからない名前の ウィルス達ですね(笑)
薬は?
残念な事に、特効薬がないんだそうです!
安静を保って 自然に治るのを待つしかありません
予防となる抗ウイルス剤やワクチンがないので、
病気になったら、その症状に対処する治療をします
高熱が出るので解熱剤を
そして高熱に伴う脱水症状を防止するために水分補給も忘れずに!
食事は?
口内炎がたくさん出来ているので、薄味で 刺激が少ないものがオススメです
おかゆ・うどん・スープ・ゼリーやアイスクリームなど
喉を通りやすいものですね〜
栄養がなくても、食べれれば大丈夫だそうです
夏の3大夏かぜの症状の違いは?
プール熱・・・高熱(40度近く)が出るが、口の中に炎症はない
手足口は・・・手足に水ぶくれが出来るが、高熱は出ない(38度くらいまで)
ヘルパンギーナ・・・高熱(39度〜40度)が突然出て、口内に水泡が出来 喉が腫れる
まとめ!
今年は、ヘルパンギーナが流行りそうなので 充分に気をつけて下さい
予防法はないので、
感染者との密接な接触を避けること、うがいや手洗いを励行することなどが、予防になるそうです。
また、大人が二次感したら症状は やや重いそうです!
充分気をつけて下さい^^♡
関連記事 - Related Posts -
-
2016/01/16
-
PAO(パオ)の効果は?実際に使ってみた感想や正しい使い方!
-
2016/05/27
-
レオピンファイブ(湧永製薬)の効果や効能は?口コミや使用感想あり!
-
2015/12/21
-
PAO(パオ)の効果や口コミは?最安値の価格をチェック!
-
2015/03/12
-
川田龍吉(りょうきち)は団爵芋の生みの親!嫁とジェニーと子孫について
最新記事 - New Posts -
-
2019/08/04
-
渋野日向子(ゴルフ)全英オープンで優勝?身長や体重やプロフィールは?
-
2019/03/24
-
なつぞら奥原なつの幼少期役粟野咲莉が可愛い!年齢や出演ドラマは?
-
2019/03/23
-
リュウソウブラック/バンバ役岸田タツヤの身長は?インスタもチェック
-
2019/03/23
-
リュウソウブルー/メルト役綱啓永の高校や大学は?インスタもチェック